創建は永禄年中(1558~1569)と誌され、北条左京太夫氏康の臣太田新六郎管内巡視の際当所に於いて、法華経曼荼羅(ほげきょうまんだら)の古碑を発掘し、その奇瑞(きずい)におり八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)を創祀すと伝う。
-
-
雪ヶ谷八幡神社(ゆきがやはちまんじんじゃ)
〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-25-1東急池上線「石川台駅」 徒歩2分
結婚式:あり 初穂料3万5千円~
こだわりポイント
カメラマンの持ち込みができる
ゲスト(友人など)も参列できる
巫女舞がある
衣裳の持ち込みができる
雅楽の生演奏