神明氷川神社の神様は、室町時代の文明元年(1469)に太田道灌が、武蔵大宮氷川神社より勧請。毎年祭日には太田家より玉串が奉納されたと伝えられている。
-
-
神明氷川神社(しんめいひかわじんじゃ)
〒164-0013
東京都中野区弥生町4丁目27−30中野富士見町駅 徒歩10分 JR「中野駅」より京王バス「南中野地域センター」3分
結婚式:あり 初穂料5万円
こだわりポイント
カメラマンの持ち込みができる
ゲスト(友人など)も参列できる
衣裳の持ち込みができる
雅楽の生演奏