創立年代は不詳ですが、古くから武蔵國橘樹郡矢上村総鎮守として、同村北方に位置する通称「お伊勢原」と呼ばれる丘の上に鎮座し、「神明社」と称していました。その流れから今日におきましても「日吉のお伊勢様」とも呼ばれています。
平成14年には「参集殿」も完成、祭礼備品等庫の跡地には、天神さまを、太宰府天満宮より御分霊いただき、新しく境内末社として「矢上天神社」の名称で創建いたしました。
今や大開発が行われた武蔵小杉の街並みを一望できる高台の上にある神社様です。
〒223-0061
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉3丁目9−5
東急東横線 日吉駅 徒歩11分
結婚式:あり20,000円~
お宮参り:あり5,000円~
七五三:あり5,000円~
創立年代は不詳ですが、古くから武蔵國橘樹郡矢上村総鎮守として、同村北方に位置する通称「お伊勢原」と呼ばれる丘の上に鎮座し、「神明社」と称していました。その流れから今日におきましても「日吉のお伊勢様」とも呼ばれています。
平成14年には「参集殿」も完成、祭礼備品等庫の跡地には、天神さまを、太宰府天満宮より御分霊いただき、新しく境内末社として「矢上天神社」の名称で創建いたしました。
今や大開発が行われた武蔵小杉の街並みを一望できる高台の上にある神社様です。
こだわりポイント
カメラマンの持ち込みができる
着替室・控室完備
衣裳の持ち込みができる
結婚式診断はじめました