• 八幡大神宮(はちまんだいじんぐう)

    〒535-0021 
    大阪市旭区清水3-20-19

    京阪本線 滝井駅 徒歩6分

    • お宮参り
    • 七五三
    • 御朱印
    • 結婚奉告祭
    • 駅チカ

    結婚式

不焼宮(やけずのみや 縁起)

天智天皇 (661 ~ 671) の頃、現在地の辺りに藤原氏が春日大神を産土神として祀ったのが始まりといわれています。
「摂津志」には「三社神祠」とあり、馬場・般若寺・別所・上辻の鎮守でした。

こだわりポイント

この神社で挙式をした場合におすすめの会食場所

  • 京かい道割烹庵 松くら

  • びすとろやま亭

  • バランス

  • 太閤園

  • 杜のShokudo

  • 京橋 ガーブドレッシング