関東地方の稲荷信仰者たちが、参拝に便利な東京に伏見稲荷大社のご分霊を奉迎してそのご神徳に浴したいとの熱望が高まり、京都伏見の協力で昭和4年に創建。東伏見の地名もこの時にできた。
-
-
東伏見稲荷神社(ひがしふしみいなりじんじゃ)
〒202-0021
東京都西東京市東伏見1-5-38西武新宿線「東伏見駅」、「西武柳沢駅」各徒歩7分
結婚式:あり 初穂料3万円
こだわりポイント
関東版
検索まずはサイト内で
情報を集めましょう
相談専用フォームから
お申し込みください
見学神社や会場を見学
してイメージを
膨らませましょう
ご成約ここから準備スタート
結婚式当日まで全力
でサポートいたします
結婚式診断はじめました