天徳二年(958)武蔵国国司藤原正房卿任国の折、藤原氏ならびに皇室外戚の氏神なる大和国春日社第三殿に祀る天児屋根命の御神霊を勧請鎮座。江戸府内唯一の春日社として、徳川将軍をはじめ江戸城登城の諸大名の崇敬も厚かった。
-
-
三田春日神社(みたかすがじんじゃ)
〒108-0073
東京都港区三田2-13-9JR「田町駅」、浅草線・三田線「三田駅」、大江戸線「赤羽橋駅」 各徒歩10分
結婚式:あり
こだわりポイント
カメラマンの持ち込みができる
ゲスト(友人など)も参列できる
ロケーションフォト対応
巫女舞がある
衣裳の持ち込みができる
雅楽の生演奏