平安時代(寛弘二年)一条天皇の勅命により創建。渡辺綱や徳川家から崇敬を受けたと言われています。宮司や氏子崇敬者の祈りにより関東大震災や戦災等多くの災難から逃れて来たため、現在では厄除の社として広く知られる。
-
-
元神明宮(もとしんめいぐう)
〒108-0073
東京都港区三田1-4-74都営大江戸線「赤羽橋駅」 徒歩3分
結婚式:あり 初穂料20万円
こだわりポイント
関東版
検索まずはサイト内で
情報を集めましょう
相談専用フォームから
お申し込みください
見学神社や会場を見学
してイメージを
膨らませましょう
ご成約ここから準備スタート
結婚式当日まで全力
でサポートいたします
結婚式診断はじめました