ブログ

2020-09-29

結婚式をお考えの皆様へ

結婚式の歴史と意味

昨今、感染症の蔓延により多くの人たちが結婚式に関してどうすればいいのかお悩みされているのではないでしょうか?
神社結婚式なびにも実際にたくさんそのようなご相談が寄せられております。 

今までは普通のように考えられていた結婚式の形が大きく変わってしまう可能性も否定できません。
新郎新婦様をお祝いする為にたくさんの人たちが集まり、共にお食事をしたり、たくさんの写真を撮ったりすることが今までのようにできなくなるかもしれません。

ただし結婚式の本質は決して変わるものではないと思います。
新郎新婦のおふたりが出会い、結ばれるまでにたくさんの人たちの支えがあったと思います。
おふたりにとってかけがえのない人たちへ
「今までありがとう」「これからもよろしく」
そんな思いを伝え、そしておふたりの愛の誓いをたてる。

それこそが結婚式。
たとえ形が変わったとしてもこれは変わらないと思います。

人生の門出の日。おふたりにとってたいせつな日。
そんな日が本当に素敵な日になるように。
神社結婚式なびでは最大限お手伝い致します。

もちろん式場をはじめ、結婚式に関わる全てのスタッフが安全に実施できるように細心の注意を払っておりますがご心配されるお気持ちもすごくわかります。

そんなお悩みをお伺いしながらお客様のご希望に沿ったご提案を致します。
今でもできる結婚式のカタチがあります。

だから決して結婚式をあきらめないでください。
おふたりのこれからの人生の為に。

\シェアする/

関連記事

  • 2020-11-03

    結婚式に関するアイテムや演出の意味③

    結婚式の歴史と意味

  • 2020-10-25

    結婚式に関するアイテムや演出の意味②

    結婚式の歴史と意味

  • 2020-10-24

    結婚式に関するアイテムや演出の意味

    結婚式の歴史と意味

おすすめ記事

  • 2020-05-09

    結婚式のカタチ

    結婚式のカタチ

  • 2020-10-26

    神前式の式次第について

    神社挙式について

  • 2020-10-27

    結婚奉告祭とは?

    人生儀礼

新着記事

  • 2023-05-22

    あなたもお願いされるかも!結婚式でのスピ…

    結婚式に関わる話

  • 2023-05-02

    失敗したくない!指輪のサイズの選び方につ…

    結婚式に関わる話

  • 2023-04-19

    結婚式の費用はいくらぐらいなのか?気にな…

    結婚式に関わる話結婚式の準備

はじめました

診断をはじめる!