ブログ

2022-09-30

結婚式に着物で参列!着付けに必要なものと当日に持っておくと良いものは?

結婚式に関わる話

着物で結婚式に参列する際に必要になるものをご紹介します!
普段着慣れていない方は必見。余裕をもって準備をしておきましょう。

着付けに必要なもの

着物は美容院などでお願いしたり、結婚式場で着付けてもらうこともできます。
式場で着付けをお願いする場合、行き帰りはワンピースなど綺麗目な服装にするのが◎!

必要な小物

●着物(訪問着・留袖・色留袖)
●肌着・裾除け
●長襦袢
●重ね衿・半襟
●帯締め
●帯揚げ
●帯
●帯板(前板・後板)
●帯枕(お太鼓用)
●衿芯
●腰紐(3本ほど)
●着付けベルト
●伊達締め(2本)
●補正用タオル(3〜4枚)
●足袋

上記の小物はセットで販売されていることもあるので、簡単に揃えることができます!

そのほか必要な小物

●バッグ
●草履
●髪飾り
●扇子(留袖・色留袖の場合)

当日に持っておくと良いもの

結婚式当日に持っておくと良いものをご紹介します!

袱紗(ふくさ)

ご祝儀を包むために使います。袱紗の代わりに大きめのハンカチを使っても大丈夫です。

お化粧道具

お化粧直しのために、最低限のお化粧品は持っていきましょう。
荷物が増えないように、小さめの容器に移したり紙ファンデなどかさばらないものを使うのも◎!

着物クリップ

お手洗いに行く際に、袖や裾を止めるクリップがあると非常に便利です。
2〜4個持っておくと◎!

小さめお財布

できるだけ持ち物を減らすためにも、小さめのお財布を持って行くことをおすすめします!
がまぐちの小銭入れや、カードケースくらいのサイズだとかさばらなくて便利です。

結婚式の前日や当日に焦ってしまわないように、余裕をもって準備をしておきましょう♪

\シェアする/

関連記事

  • 2022-05-13

    全身真っ黒はNG?友人の結婚式に参列する…

    結婚式に関わる話

  • 2023-03-28

    結婚式と披露宴の違いとは?意味や目的をご…

    結婚式に関わる話

  • 2023-01-20

    結婚式の御祝議はいくら包めばいいの?一般…

    結婚式に関わる話

おすすめ記事

  • 2021-02-02

    フォトウェディング60,000円~

    結婚式のカタチ

  • 2022-04-24

    結婚式と結婚奉告祭の違い

    結婚式のカタチ

  • 2020-04-22

    結婚式をご検討なら「神社結婚式なび」

    神社結婚式なびとは

新着記事

  • 2023-06-02

    あなたもお願いされるかも!結婚式でのスピ…

    結婚式に関わる話

  • 2023-05-22

    あなたもお願いされるかも!結婚式でのスピ…

    結婚式に関わる話

  • 2023-05-02

    失敗したくない!指輪のサイズの選び方につ…

    結婚式に関わる話

はじめました

診断をはじめる!