澪標住吉神社

(みおつくしすみよしじんじゃ)

当サイトに掲載の画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は画像の提供元に帰属します。 

神社について

社名は、浪速津の川口に建てられた澪標に因る。 浪華八十島の1つで、廷歴23年(804年)遺唐使の一行がこの島の景勝に感じて、航海の安泰を祈願するために島の一角に住吉四柱神を奉祀。島民が祭壇跡に祠を建立して帰路の印に澪標を建てたという。 中世には京へは大物の浦より神崎川を遡行して寂れたが、豊臣秀吉の大阪城築城では伝法口として湾内随一の要津となり、また、水質にも恵まれ、灘五郷に先駆して酒造の本場となり、江戸時代には樽廻船で販路は江戸・東北・北海道に及び、航海の守護神として崇敬された。

こだわりポイント

基本情報

住所
〒554-0002 大阪市此花区伝法3-1-6
最寄り駅
阪神なんば線 伝法駅 徒歩2分
結婚式